人形のお話

緋布の人形

緋布の作る創作衣装人形は、おもに江戸時代の風俗、文化をテーマに、さまざまな光景を人形の世界で表現しています。特に、緋布の生活・活動拠点である、長崎ゆかりの歴史上の人物をモチーフにしたものが多く、日本人形という文化とともに、また長崎の歴史や…

古布について

江戸、明治、大正時代等の古い織物や布のことを「古代裂(こだいぎれ)」「時代裂(じだいぎれ)」、またこれらを総じて「古布(こふ)」と呼んでいます。 友人、知人から譲り受けた布や、古代裂を商う店や骨董市で見つけた江戸縮緬(えどちりめん)等は、とろりとし…

櫛・かんざし

] 女性が日本髪を結った時に飾った櫛は、日本髪の衰退とともに目にする事が少なくなりました。貴重な文化遺産とも言える品々は、所有するコレクションマニアの方々が手放すことも滅多にないため、市場では出会う事も困難です。 江戸時代のものでは、材質はべ…

日本髪

日本髪、それは世界に比類なき美しい髪形です。江戸時代はきもの文化と並び、結髪の黄金時代と言われるほど多彩な形があり、人々の暮らしと直結し、職業や身分、はては年齢さえも表したものでしたが、時代とともに消滅し、今なお生き続けているのは歌舞伎界…